irc.codecheck.in#codecheckin

09:55:50 (trac-bot) codecheck.in: Timeline: Changeset [769]: -- (03k1low) - 14http://trac.codecheck.in/share/changeset/769
10:22:49 (trac-bot) codecheck.in: Timeline: Changeset [770]: ロゴ・フォントデザイン (03tobetchi) - 14http://trac.codecheck.in/share/changeset/770
10:34:21 tobetchi++
10:34:21 (chokan) tobetchi: 4 (4++ 0--)
10:34:51 (trac-bot) はてなスター - codecheck.in - Trac: Changeset 770 (03codecheckin) - 14http://trac.codecheck.in/share/changeset/770
10:50:23 インクリメントあざっす!>rytich
11:10:33 test
11:13:11 editor/bbedit/clippings/Catalyst.pm/$c->views とかがファイル名構文エラーでる
11:27:34 ああ、bbditってMacのソフトだからいいのか
13:51:43 ちょろめ が起動しなくなってしまった
13:51:47 なぜだ ?
14:09:48 ぷりたん はいるかのー?
14:46:39 おらんようですね
14:46:43 ぷりんさん
14:50:23 いにゃいのか 残念
15:13:42 よばれてたらしい
15:13:46 おお
15:13:50 神が後輪された
15:13:54 光臨
15:14:04 んとさー
15:14:13 うい
15:14:18 AIR で フレームウィンドウサイズが変更されたときの
15:14:26 イベントハンドらを定義したいんだけど
15:14:35 なんか それっぽい イベントがないんじゃ
15:15:24 mxml エディタで イベント一覧をみると
15:15:33 ComponentEvent::RESIZE とかじゃないすか
15:15:46 うに
15:15:55 それを リスナー登録するのか
15:16:06 のような感じです。ドキュメントつらつら見た感じだと。
15:16:33 http://livedocs.adobe.com/flash/9.0_jp/ActionScriptLangRefV3/fl/events/ComponentEvent.html
15:16:35 (chokan) fl.events.ComponentEvent (ActionScript 3.0) [text/html; charset=UTF-8]
15:17:04 MOVEとかHIDEとかSHOWとかもあるし、すごくそれっぽい匂いですね
15:17:13 これじゃ
15:17:19 だけど どこで どうコールするのか
15:17:22 今 調べ中
15:17:43 stage に対して
15:18:01 addEventListner するのかな・・・
15:18:24 applicationCompleteのタイミングでstageに対してaddEventListener、って感じんになるんですかね
15:18:37 たぶん そうだと思う
15:18:42 今 コード書いてるところじゃ
15:18:47 ういす
15:19:38 俺もぷりんさんに質問いいssかー
15:20:00 答えられる保証はないですが、どうぞw
15:20:04 あで
15:20:07 エラーになたぞ
15:20:10 ありー
15:20:16 LoadVarsでファイルを読むとき
15:20:36 onDataにファンクションをゴリゴリ書くじゃないですか
15:20:46 で、
15:20:47 うい
15:21:04 function fileToArray(uri:String)
15:21:13 みたいなファンクションを作ろうと思ったとき
15:21:36 onDataの中で、配列にファイルの内容を突っ込んで
15:22:06 外側のファンクションで、loadVars.load("hoge.txt");
15:22:19 return hogeArray;
15:22:22 てしても
15:22:41 空の配列が返るわけですよ
15:23:03 returnのとこに来た時点では、きっと、onDataの中の処理が終ってない、と。
15:23:23 きたーーー
15:23:25 意味うまく伝わってるかな
15:23:26
15:23:35 んーと、可能性その1はたぶんそれで合ってて
15:23:57 可能性その2はそもそも参照している値が違うかもしれないの法則
15:24:20 でも1ぽいですけど、はて
15:24:24 うーん
15:24:28 だいたい動いているけど
15:24:31 なんか ちょと変
15:24:49 ちなみにonLoadでは試したですか?>ykw
15:25:04 onDataとonLoadとあるんですね。。。
15:25:17 ちなみに、onDataの中ではきちんと配列できてマスタ
15:25:56 中でできてるならなんか最後に参照してる値が違うぽい気が
15:26:36 いや、onDataの処理の終らぬうちにreturnまで突っ走ってるから
15:26:43 帰らないのかなーと。
15:27:26 http://vivi.dyndns.org/AIR/resize0.zip
15:27:27 (chokan) [application/zip] 278KB
15:27:35 ↑ だいたい動くが 少し変
15:27:41 案外onLoadに書き換えるだけでうまくいったりして。イベントの順番的にもうまくいく可能性半分くらい
15:28:04 http://ykw.jp/AS/a00001.txt
15:28:04 (chokan) [text/plain] 0KB
15:28:14 onLoadでやってみまふ
15:29:00 playとstopは気にしないでください。
15:29:09 ういすす
15:30:25 あ、ここはonLoadを使う場面じゃないみたいです。。。
15:30:41 ふむー
15:30:48 onLoadは&でくぎられた変数を云々だそーで。。。
15:31:57 &で区切られた云々というのがよくわからんです
15:32:48 Web ブラウザでクエリーストリングに変数を渡す場合と同じように、URL エンコード形式の変数
15:33:04 を取得
15:33:07 できるのだとか。
15:33:43 あれ、LoadVars.onLoadでふよね
15:36:28 URLエンコード形式の文字をいいようにやってくれるのはonLoadですが
15:37:03 今回はファイルの内容を文字列として読みたいだけなので
15:37:10 LoadVars.onDataです。
15:37:19 ふむ
15:38:57 http://livedocs.adobe.com/flash/9.0_jp/main/wwhelp/wwhimpl/common/html/wwhelp.htm?context=LiveDocs_Parts&file=00000889.html
15:38:58 (chokan) タイトル無し [text/html; charset=UTF-8]
15:39:23 タイトルなしてなんだろ・・・・
15:39:40 ちょいとねばってみまする。
15:39:52 要は、ファンクションの中で
15:40:02 イベントハンドらみたいなものを云々してるのがいかんのやろうけど
15:40:31 これはサンプルが&区切りをどーたらこーたらってだけで
15:40:51 onLoad(success:Boolean)な定義して
15:41:04 if(success)の中でさっきの配列処理書いたら
15:41:24 少なくとも同じことはできそうですよ。
15:44:06
15:44:30 配列処理に与えてるデータってのがですねー
15:44:42 onLoadの時点では手に入らんのですよ
15:44:48 &が入ってたら
15:45:00 勝手にわけられちゃうはずなので
15:45:01
15:45:04 自己レスですが
15:45:07 .loadedて
15:45:13 ぷろぱてーがありますた
15:45:24 ふむふむ
15:45:32 http://livedocs.adobe.com/flash/9.0_jp/main/00001784.html
15:45:33 (chokan) loaded (LoadVars.loaded プロパティ) [text/html; charset=UTF-8]
15:45:46 そこにif立てたらなんかうまくいくのかもんぬですね
15:46:10 ifじゃにゃーかな、でも使えそう
15:48:17 while(_loader.loaded !=true) sleep;
15:48:20 というか、何となく把握できた。これだと確かにreturn返しちゃうですね
15:48:22 sleepはないのか。。
15:48:23 先に
15:48:29 でしょー。
15:48:32 aleep は無いよ
15:48:41 Pause ってのは あるみたいだけど・・・
15:48:47 ほぅほぅ
15:49:05 多分、処理の流れ的に
15:49:43 LoadVars定義→イベント登録→onLoadなりloadedなり見て完了したとこで配列が使用可能になってる
15:49:52 そーなんですよ
15:50:04 要は、マルチスレッドを適切に扱う必要がある、と。
15:50:31 Flashであれば、そこのフレームをちゃかちゃかループでまわしといて
15:50:49 都度loaded見るもしくはイベント拾ったタイミングでフレーム飛ばす
15:50:57 とかでどうにかならんすかね
15:51:24 ああ説明下手な自分が悲しいorz
15:53:46 あーこれやっぱり根本的に無理なことしてるのかも。
15:54:01 str -> arrayな処理は外出しせんと
15:54:03 いかんかもですね。
15:54:07 修正修正。
15:54:26 多分returnでセット的な処理じゃないですおね。これ。
15:54:58 参照なり渡しといて、セットして完了ーみたいな。んでその完了イベントを見てその配列が使える状態になる。
15:58:11 Singletonとかも関係しそうだけど、取り急ぎーなら決め打ちフレーム飛ばしとかでも構わない気がします。
16:00:52 単に、
16:01:09 パスを渡されたら配列でcsvの内容が返るような
16:01:19 PHPや、Perlなら当たり前に出来ることを
16:01:28 当たり前にfunctionにしてみたかったのですが
16:01:33 おもいっきりはまりましたね。
16:02:04 LoadVars.onDataの中、もしくは
16:02:09 中から呼ばれるfunctionで
16:02:16 処理しないと無理っぽですね。
16:05:26 もっと単純なFileIOのクラスとかありそうな気がする。ないんですかね。
16:09:37 AIRだとFileクラスでこつんと直感的に触れるのですね
16:30:58 そう言えば今気づいた
16:31:21 >15:19 [ykw] 俺もぷりんさんに質問いいssかー
16:31:27 ちがう、ちがうよ!
17:19:49 (trac-bot) codecheck.in: Timeline: Changeset [771]: cake.el 0.2.5: cake-switch-to-function関数の挙動修正。cake-tail-log関数 bug fix (03k1low) - 14http://trac.codecheck.in/share/changeset/771
22:25:50 (trac-bot) codecheck.in: Timeline: Changeset [773]: Add more clippings (03sugmak) - 14http://trac.codecheck.in/share/changeset/773
22:25:51 (trac-bot) codecheck.in: Timeline: Changeset [772]: Add more clippings (03sugmak) - 14http://trac.codecheck.in/share/changeset/772