irc.codecheck.in#codecheckin

00:00:15 ふむふむ
00:00:48 シンタックスとの絡みがあるのかな?
00:01:12 zcしたら、No fold foundって怒られてしまったorz
00:02:04 拡張子が.plのファイルのsub {......}の中でzcとやったらどうでしょうか?
00:02:25 僕は綺麗に折り畳めます。
00:02:31 filetype=perl な時でも大丈夫すかね?
00:02:39 やってみよう
00:04:02 z、確かになんかいろいろありますねえ
00:04:11 ありゃ、やっぱりNo fold foundが出てしまいますね。なんかプラグイン衝突してるんかなぁ
00:04:56 なんか格ゲーやってる気分になりますw こんだけコマンドいっぱいあると
00:06:07 たしかに
00:09:23 うーむ便利そう。次はfoldingを作るか…
00:09:34 多分僕のは :h perlsupport-folding の機能が働いてるのかな?
00:11:08 ふむふむ、僕のperl.vimが古いのかも
00:21:09 さて、今日はこの辺で〜
00:21:27 はーい、自分もそろそろ
02:45:32 誰もいないのでしょんぼりしつつ退出することにする。
02:46:11 ざっくりログを読んだけど、みんなIDE使わないんですね。
02:46:26 ではでは
09:49:34 (trac-bot) codecheck.in: Timeline: Changeset [699]: anything-c-shell-history 0.0.5:"Edit And … (03k1low) - 14http://trac.codecheck.in/share/changeset/699
10:00:03 AD7Sixからメールきた!!! 件のソースが添付されている!
10:07:13 andyの
10:07:40 作ってくれたソースは起動時に初期設定画面とか出るなぁ。。。素晴しい
10:11:57 おー ライセンスとかどうなんだろ・・・
10:12:40 初期設定画面とか、相当作り込んでますね
10:15:48 なんか
10:18:52 mail.appが起動してもすぐ落ちるようになったorz
10:21:26 起動直後即座にcmd+,して環境設定開けば落ちないww
10:26:32 .zsh_historyのフォーマットが.bash_historyのフォーマットと違うとか始めて知った。。。
12:39:23 そういえばTracPHPのコードみれないっすよね?
12:40:50 HTML preview not available. codecheck.inのTracです
12:41:00 そうだった。修正したっすー
12:41:28 お!そんなサクッといけるもんなんすね
12:41:33 あzs!
12:41:44 trac.ini にPHPcliのパス通すだけなんすよ
12:41:54 あ、なるー
12:41:55 環境かわったことでパス変わってたっす
14:48:39 #emacs-users.jp@freenodeがとうとう俺一人に。。。
14:55:39 とりあえず入ってみたよw > k1LoW
14:56:04 あざっす!
14:56:50 地道に増やしたい。*-users.jp祭のときからあったんですけどねー
14:57:21 emacs-users.jpのページを更新するためにcodereposのコミット権もらおうかな。。
14:58:38 coderepos管理なんだ
14:59:13 みたいなんですおy
14:59:26 いいんじゃないんですか「誰かコンテンツ頼むw」って書いてるし
14:59:35 ですよねー
15:00:08 coderepos500人目を狙ってみるのもいいかとwww
15:00:21 え。今何人なんですか?
15:00:55 なんかかなりいますよね。
15:01:17 今日IRCで「あと28人」とか言ってたと思う
15:01:22 うわー
15:01:24 近い
15:02:37 tracに書いてあるcommitterカウントしたら461でした
15:02:57 遠い。のか。。。?
15:03:31 あら?
15:03:55 tracに名前出てない人もいるんすかね
15:05:15 申請してるけどまだ追加されてない(htpasswdが登録されてない)人とか
15:09:01 emacs-users.jp更新するなら mrkn さんに一声かければ快諾してくれそう
15:10:19 確かにそうですね
15:21:05 ここからidコールで陰ながらお願いするとかどうだろう?
16:09:50 anything.elって、
16:09:55 http://vim.g.hatena.ne.jp/keyword/fuzzyfinder.vim
16:09:57 (chokan) fuzzyfinder.vim - vimグループ [text/html; charset=utf-8]
16:10:02 こういうのとは違うんすよね?
16:11:21 似てます。
16:11:23 部分一致でいろいろ素早く開く。みたいなイメージなんですが。
16:16:47 なるほど、似てるんですね
16:18:43 anything.elはもっとフレームワーク的で、何を候補としてリスト表示するのかとか、目的の選択候補の上で、何をしたらどうなるのかとかも、開発者に委ねられてる感じですね。
16:21:17 うん。フレームワークが提供されてる感じですね。
16:22:59 ふむふむ、なるほどー。
16:42:02 Andyから送られてきたソース、やっと動くようになた
16:43:57 GoogleCodeのMacVim7.2って、もうそのまま日本語環境でも使える感じですか?
16:44:16 つかってないですねー。
16:44:59 今使ったら特に問題が発生していないような...
16:47:28 MacVim.app? mvim? どっちもですか?
16:47:33 前使ったときは日本語が縦に重なって表示されてたり、日本語インライン入力ができなかったり
16:48:01 今はMacVim.appだけを使ってます。
16:48:21 MacVim.app起動してみましたが、なんか表示が変ですね。
16:49:26 お、そうなんですか?
16:49:34 gvimrc消したら普通になった! でも、DockでMacVimがもうひとつピョンピョンしてますね
16:50:05 そうなんですね。
16:50:16 ちなみに MacVim 7.2 stable 1.2を使ってます。
16:50:29 全く問題ないなぁ。
16:50:59 僕も同じですねー
16:52:34 むむ そっちにした方がいい感じですか?
16:52:44 なんか使えるっぽいですね。
16:52:49 そっち = Emacs
16:52:56 きたー
16:53:12 んー、unknown option: migemo とかいわれてしまった。
16:53:30 色々詰めこんだ環境になれちゃってるので、見送りかも。
16:53:52 MacVim.appの、Dockではねる挙動はどこかに解決策が載っていたのですが
16:54:01 その場所を失念してしまった...orz
16:54:05 うはw
16:54:13 MacVimってまたCarbonみたいに綺麗なんですか?
16:54:21 ちなみに.vimrcと.gvimrcはcodecheck.inにコミットしてあるものを使ってます。
16:54:30 Carbonっていうか、Cocoaすかねー
16:54:45 そっかー。それは羨ましいですよね
16:54:49 綺麗なの。
16:55:06 MacPortsvim-app入れていますが、全然使わないなぁ...
16:55:09 サクサク感じるのはそのせいかな? > Cocoa
16:56:45 おっ、set fullscreenでフルスクリーンになりました。
16:56:57 んー、やっぱりX11でrxxvt起動してvim起動したほうがサクサク感じるかなー
16:57:16 かなり良い線いってる感じではありますね。起動も速いし
16:57:31 cohtanの挙動に関するこだわりは異常w
16:57:36 s/rxxvt/rxvt/
16:58:09 やっぱりrxvtって早いですか?
16:58:34 X11使うのはなんか躊躇ってしまうので、試せずにいるのですが
16:59:08 from_kyus: レンダリングが速いですね。なんていうか、キータイプした後画面にフィードバックされるのが一番速く感じます。
16:59:20 もっさり感がないというか
16:59:44 自分はcohtanの画面みたことありますが、確かに違います。
17:00:01 cohtan: thxです
17:00:34 Emacsもrxvtの上で走らせると速い気が。
17:01:08 rxvt-unicode installing now...
17:01:13 ww
17:01:31 普段はiTermでフルスクリーンで作業しているのですが
17:01:37 http://dann.g.hatena.ne.jp/dann/20080711/p1
17:01:38 (chokan) 軽いterminal emurator urxvtに乗り換えてみた - dann... [text/html; charset=utf-8]
17:01:39 iTermは遅いんですよね
17:01:55 遅いですね。
17:02:18 僕の記事へのリンク貼ってもらってるんですが、多分現状最速かも。screen使ってももたつかないっすね。
17:05:03 はやっ
17:05:07 自分はcohtanとちがってもたつきに問題をまだ感じません
17:05:55 vimの変数でb:***ってあるんすね。andyの送ったスクリプトは出来るだけ現在開いているバッファ内にスコープ限定する感じで作られてる。参考になる。
17:06:13 from_kyus: はやいっしょ?
17:06:31 みんなUbuntuにしたら良いと重いますよwww
17:06:39 cohtan: びっくりするほど早いですね、これ
17:06:45 重いますかwww フイタwww
17:06:58 フルスクリーンができれば最強なんだけどな
17:07:14 みんなopenSUSEにすると良いと思いますよ
17:07:42 お、キタwww
17:08:25 みんなWindows2000にすると良いと思いますよ
17:08:27 Fusionに乗っけたUbuntu上のVimが最速かな?
17:09:32 まじすか、僕は超もっさりに感じるんすけども。。設定の問題なのかなぁ
17:12:59 http://blog.cohtan.org/2008/07/terminalappvimgvim.html
17:13:01 (chokan) cohtan blog: 本当はTerminal.app上でvimを使いたい��... [text/html; charset=UTF-8]
17:13:03 コメント欄www
17:13:33 www
17:15:25 いやー、こうコメント書いてあとでcohtanにEmacsを触ってもらったんですけども「遅い」と一蹴されました
17:15:45 www
17:17:37 いったん早い環境に慣れると、後戻りできないですよね。
17:19:07 Emacsより早いて(触りたくなる)
17:19:28 Emacsが遅いんじゃないですよ!Terminalが遅いんですよ!
17:20:29 そうそう。結局、最速のTerminal Emulatorを探してて、今のところurxvtが最速なんかなと。
17:20:55 takason: AIRで作って!お願い!
17:21:41 AIRmacs !
17:22:05 AIRで作った方が重くなりそう。
17:22:42 やっぱりCでごりごり書くしか
17:23:20 あとは、ハードウェアアクセラレートを使うTerminalga
17:23:34 があれば、もっと早くなると思うけどなぁ。
17:24:22 もう端末エミュレータじゃなくて、かつての端末に逆戻りするとか
17:25:21 むしろ、ビデオチップで全部やったら、かつての端末より高速になりそう。
17:26:02 フォントの描画、スクロールバッファ、仮想スクリーン全て
17:26:36 スケールのでかい話になってきたな。
17:26:39 ハードウェアエディタ...
17:28:06 問題は、こういう処理向けにビデオチップを共通的に扱う手法があまり確立していないような気がする。OpenGL? DirectX? ハードウェアのDriver? とか問題はありそう。
17:29:51 たかがVim、されどVim
17:29:52 昔のゲームプログラムみたいな話だね。mainMem <-> VideoMem 間が遅い時代のプログラム
17:31:57 VimとTerminalの関係って深い
17:35:08 というかcohtanとコンマ数秒の関係が深い
17:36:42 ほんと、cohtanに言われて初めてTerminalが遅いことに気がついた
17:36:54 マジすか
17:37:05 そこでUbuntuですよ
17:37:29 w
17:37:34 Ubuntuってそんなに良いですか?
17:37:55 sugmakの言ってる、Ubuntuは、GUI上のコンソールの事なんですかね?それとも何かほかのもの?
17:38:09 コンソールです。
17:38:17 Macと比べてハードウェアを極限までVerUpできることじゃ?
17:38:27 良いですよー
17:38:37 そういうことだと思います。> VerUp
17:38:49 でも、VMUbuntuの方が早いってことは、ネイティブアプリのTerminalの作り方次第では、もっと早くなってもいいと思うけど
17:38:59 そもそもがKDE使いなので、Kubuntuに愛想を尽かしてopenSUSEに走っちゃった訳ですが
17:39:19 おぉ > from_kyus
17:39:32 でも今はMac使い :)
17:39:34 自分のPCはSC440デフォルトにUbuntuです。
17:39:37 k1LoW氏のUbuntuはコンソールの描画が、コンマ2秒くらいチラついて見えるんだけど、それはハードウェア次第って事?
17:39:42 ここには Xubuntu使いがいます
17:40:23 SC440グラフィックカードオンボードですから、もう少しはやくなるかも
17:40:36 描画をコンソール、X、Aquaのどこから行うかだと思うけど、
17:41:22 ちなみに、コンソールはAT互換機の標準VGA機能しか使ってないので本来は遅いわけですが、
17:41:38 ほうほう
17:42:03 ふと今気づいたのですが、おいらのユーザー名ってircだと途中で切れちゃうんですね...
17:42:04 Xでも、ハードウェアアクセラレートをほとんど利用していないし、X自体のオーバヘッドが大きくて結果的に遅くなってる。
17:42:36 DirectXのゲームがあれだけ高速に動くことを考えれば、イメージしやすい
17:43:00 あ、そういえばそうだった>ircd
17:43:43 unix系はその辺現代の高速ハードウェアはほとんど生きていないです。CPUとメインメモリーガリゴリやって、ビデオメモリーに流しているだけなので
17:44:03 なるほど
17:44:05 そうなんだ。
17:44:12 ってよくわかんないんだけどorz
17:45:04 実際はドライバの問題やライセンスとかあって、なかなかハードウェアを使いたくても使えない時代が長かった訳ですが、
17:46:15 今はNvidia AMD(ATI) IntelぐらいしかVGAがなくなったので、今はその辺をかりかりチューンしたターミナルが作れそうな気もする
17:47:44 つまり、やっぱりMac最高ってことですね?www
17:47:59 要約するとそうですね。
17:48:28 そうなんだwww
17:50:22 ハードが生かせればMac最速なはずなんだけど、次のSnow Leopardに期待かも。
17:51:40 http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenCL
17:51:41 (chokan) OpenCL - Wikipedia [text/html; charset=utf-8]
17:53:00 次はSnow Leopardなんだ
17:53:24 やってくれないかなApple OpenCLOpenGL対応のリッチTerminal
17:53:57 みたいです >dragon3
17:53:58 http://www.apple.com/jp/news/2008/jun/10leopard.html
17:54:03 (chokan) #
17:54:18 ちなみに次は「Intrepid Ibex」(勇敢な野生ヤギ)です Ubuntu
17:56:50 さらに次は「Jaunty Jackalope」(軽快なツノウサギ
17:57:07 か、メッサ弱そうだ
17:57:36 やぎなんですね。 山羊座生まれなので、次はUbuntu を触れってことか。
17:57:37 形容詞+動物名なんですね。なるほど
17:58:01 すごく、弱そう。
17:59:11 強いのがいい時代が 終わる予感を感じさせてくれ〜
19:42:49 CakePHPでの揮発性メッセージってsession->setFlash()で入れるのかしら?
19:58:44 揮発性メッセージて何ですかー
20:11:35 Webアプリで画面をリダイレクトするときに、リダイレクト後の画面にも値を引き継ぎたいときによく使います。
20:11:50 フラッシュメッセージとか呼ばれたりもします。
20:16:26 http://book.cakephp.org/view/400/setFlash
20:16:27 (chokan) The Cookbook :: 1.2 Collection :: The Manual :: Core Compone... [text/html]
20:16:31 どうやらこれっぽい
20:25:30 なるほど
20:25:34 http://monoooki.net/blog/web/674
20:25:36 (chokan) CakephpでsetFlashに入れた値の取り出し方 - monoooki [text/html; charset=UTF-8]
20:25:38 勉強になります めもめも
20:26:15 同じようにハマってしまいました。
20:32:06 ここ1,2週間 CodeIgniterいじってたんで
20:32:25 またぼちぼちCakeも触ってみよっかなーと思うますです。
20:33:00 CodeIgniterでは確かsession->flashdataで同じことができますよね。
20:34:21 $this->session->set_flashdata('item', 'value');
20:34:21 でした。
20:37:32 そこまで使いこなせてないです><
20:39:49 僕はPHPでは専らCIとKohanaなので、Cakeあんまり解らないです。^^;
20:40:23 KohanaってCI派生なんですか
20:40:34 はい。そうです。
20:40:49 PHP5限定になりますが。
20:42:08 もう、PHPが5ってのはさほど困らなくなるんじゃないですかねー
20:42:23 新規で作るところは。
20:42:57 そうですね。
20:43:05 そうあって欲しいですね。
20:43:51 レンタルサーバ屋さんも、5が多いのかな。。
20:44:15 自分がお客さんに提案してたサーバも、4の提供終了の案内が来てました。
20:44:51 どうなんでしょう?廉価なところはなかなか移行してくれないかもですね。
20:45:52 なるほどー。。
21:13:31 welcome
21:15:42 最近、ここ活気がありますねー
21:18:39 良い事です
21:19:15 ですね
21:38:45 っすねー。楽しい
21:51:03 どっかのタイミングで、ircdリブートするかも。
21:57:53 ういっすー
22:04:18 やっぱCakeではFlashメッセージの延命はできないようだ。
22:07:27 ふむふむ
22:10:19 書き方がまずかった。
22:10:20 フラッシュメッセージの延命をするメソッドは今のところ無いようでした。
22:12:25 keep_flashdata相当の処理のことですか?
22:14:20 はい。そうです
22:21:04 たしかに、それっぽい記述、Cakeのドキュメントにはないですねぇ
22:23:12 "追加のリクエストまでフラッシュ変数を持ち越す"てのは、
22:24:05 あると便利なんだけどなぁ
22:24:11 2度以上リダイレクトするってことですか?
22:24:37 あ、なんか違うな。。。。
22:25:21 例えば、追加のリクエストがAjaxリクエストの場合とかですね。
22:25:32 !!ばるほど。
22:25:34   な